2016年10月23日(日)
ジャズ×太鼓!夢の共演が常陸太田初登場!
山下洋輔×林英哲 DUO
ジャズシーンを牽引し続けるトップランナー、ジャズピアニスト山下洋輔。 日本の太鼓を世界に知らしめた林英哲。 2人のパイオニアによる夢の競演が常陸太田に初登場! 世界各地で高く評価された名演「ボレロ」が、パルティホールを感動で震わせます。 |
piano
1969年、山下洋輔トリオを結成、フリー・フォームのエネルギッシュな演奏でジャズ界に大きな衝撃を与える。
国内外の一流ジャズ・アーティストとはもとより、和太鼓やシンフォニー・オーケストラとの共演など活動の幅を広げる。
88年、山下洋輔ニューヨーク・トリオを結成。国内のみならず世界各国で演奏活動を展開する。
2000年に発表した自作協奏曲を佐渡裕の指揮により04年にイタリア・トリノで再演。
06年オーネット・コールマンと、07年にはセシル・テイラーと共演。
08年「ピアノ協奏曲第3番<エクスプローラー>」を発表。
09年、一柳慧作曲「ピアノ協奏曲第4番 "JAZZ"」を世界初演。歴代メンバー総出演の「山下洋輔トリオ結成40周年記念コンサート」を開く。
13年、ニューヨーク・トリオ結成25周年アルバム『グランディオーソ』をリリース。
15年にはスペシャル・ビッグバンドのCD『新世界より』をリリースする。
16年2月、ウィーン楽友協会ホールで佐渡裕指揮のトーンキュンストラー管弦楽団と共演し、大成功を収める。
99年芸術選奨文部大臣賞、03年紫綬褒章、12年旭日小綬章を受章。
国立音楽大学招聘教授。演奏活動のかたわら、多数の著書を持つエッセイストとしても知られる。
http://www.jamrice.co.jp/yosuke/
太鼓奏者
「佐渡・鬼太鼓座」「鼓童」の創設に参加。
11年間のグループ活動の後、1982年ソロ活動を開始。
84年、初の和太鼓ソリストとしてカーネギー・ホールにデビュー。
現代音楽の分野でも国際的に高い評価を得た。
2000年にはドイツ・ワルトビューネでベルリン・フィルと共演、2万人を超える聴衆を圧倒させた。
日本はもとより全世界での交響楽団と共演多数。
日本の伝統にはなかった大太鼓ソロ奏法の創造、多種多様な太鼓群を用いた独自奏法の創作など、前例のない太鼓ソリストという分野を開拓し、新しい音楽としてのオリジナルな太鼓表現を築きあげている。
外務省・国際交流基金・文化庁等から国際友好・交流年のための、日本の太鼓音楽、文化紹介のための大型派遣も多い。
国境、ジャンルを越えて今なお新たな創作活動に取り組み、広く国内外で活躍中。
今年は演奏活動45周年を迎え、11月1日サントリーホールで記念公演を開催する。
創作太鼓のための委嘱作品なども多く作曲、指導。
CD、DVD多数。
著書に書き下ろし自伝「太鼓日月~独走の軌跡」を講談社より発売。
その他雑誌等に原稿掲載多数。
97年芸術選奨文部大臣賞、01年日本文化芸術振興賞受賞。
東京藝術大学客員教授、筑波大学大学院非常勤講師。
http://www.eitetsu.net/
■ お問い合わせ
常陸太田市民交流センター
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 TEL:0294-73-1234 (9:00~17:30 月曜休館)