2019年05月26日(日)
音楽をあそぼう!音楽であそBOYZ & GIRLZ!
パルティこども音楽フェス〜音遊児ック MUSIC DAY!
★入場参加無料★こどもたちのための音楽体験をいっぱい集めたスペシャル企画!
【大ホール】
◆アマノガワ横断ウルトラクイズ&コンサート
映像での天の川を旅しながら、○×クイズ【優勝者には豪華賞品!】とフルート&ピアノによる天の川にぴったりな名曲を楽しもう!
◆おっきなおっきな紙芝居4完成発表!
☆第29回ホビー大賞・文部科学大臣賞受賞記念
新作のテーマは「ふるさとの川」不思議な****が登場!?小学生の紙芝居屋さんチームが打楽器も加えてにぎやかに発表!
【多目的ホール】
◆お花ピアノであそぼう!リトミック体験
お花模様のかわいいピアノで楽しい音育体験をパパママご一緒に!
「0~2才児」「3~5才児」各回20組。ご予約は5月12日(日)10時からこちらのフォームで
空きがある場合は当日でも参加できます
◆パオパオとあそぼう!パネルシアター
みんなで「うたあそび」を楽しもう!まっくらな中でキラキラ光るブラックパネルシアターも!
【ロビー】
◆スペシャルおやつブース(販売)
「音符ショコラ」に「惑星バーガー」!音遊児ックDAYにピッタリなおやつをほおばろう!
◆おっきなおっきな紙芝居アイデア作品展
市内外の小学生から応募された180点のアイデアを展示。パネルに貼っただけじゃないかも…乞うご期待
10:00~16:00
大ホールと多目的ホールのプログラムを交互に上演します
【多目的ホール】===============
10:00 お花ピアノであそぼう!リトミック体験【0~2才児】
10:30 パオパオとあそぼう!パネルシアター
【大ホール】=================
11:15 おっきなおっきな紙芝居4完成発表!
11:30 〃 アイデア作品表彰式
11:45 アマノガワ横断ウルトラクイズ&コンサート
【多目的ホール】===============
13:15 お花ピアノであそぼう!リトミック体験【3~5才児】
13:45 パオパオとあそぼう!パネルシアター
【大ホール】=================
14:30 おっきなおっきな紙芝居4完成発表!
14:45 アマノガワ横断ウルトラクイズ&コンサート
【ロビー】==================
スペシャルおやつブース、おっきな紙芝居アイデア作品展を随時開催
*おやつは完売した時点で終了となる場合があります
橘 知里(ピアノ・リトミック)/たちばな ちさと 常陸太田市出身。茨城県立水戸第二高等学校、東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程音楽科卒業。第34回茨城県新人演奏会出演。第21回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。2011年度 茨城県芸術祭「県民コンサート(Ⅰ)」奨励賞受賞。イバラキ室内管弦楽団と、グリーク、メンデルスゾーン、モーツァルトのピアノ協奏曲での共演。また、音楽教育にも力を注ぎ、(公財)いばらき文化振興財団による音楽出前講座などにて、県内各小学校で演奏。近年では常陸太田パルティホール主催による幼児向けのコンサートも企画・演奏している。ソロの他、2台ピアノや、器楽・声楽・合唱・オペラ等のアンサンブルピアニストとして、茨城や東京を中心に、さまざまなコンサートに出演。これまでに、ピアノを小林由佳、中野孝紀の各氏に師事。 パルティホール『イッツ・ア・ピアノFULL・デイ!』企画・出演 (2台のグランドピアノをフルに活用してピアノの魅力を存分に楽しめるコンサートシリーズ。次回は令和元年12月8日(日)開催予定) |
![]() |
高野 綾(マリンバ)/たかの あや 茨城県つくば市出身。東京音楽大学卒業、同大学大学院科目等履修生修了。 菅原淳、故岡田眞理子、久保昌一、藤本隆文、秋元泰子の各氏に師事。 現在ソロ・マリンバ奏者としての活動を中心とし、マリンバやコンサートが身近なものであって欲しいとの想いから、地域に根差したコンサートや美術作品展示ギャラリーにてゲスト演奏、他楽器とのコラボライブ等を行っている。また、「コバケンとその仲間たちオーケストラ」に打楽器奏者として参加。 いばらき文化振興財団登録アーティストとして教育機関等への訪問演奏を行なっている。 2018年、ナレーター Yukiと共に「朗読LIVEユニット ことのね」を結成。オリジナルのストーリーと音楽でこどもたちの心に届く作品創り、活動を行なっている。 パルティホール『ミュージックセミナー』打楽器講師 |
![]() |
フルートアンサンブルいばらきROSA~ローザ~ 菊池 洋子(フルート) 芳賀 しのぶ(フルート) 2008年「茨城出身者でアンサンブル」という試みにより結成。愛称のROSA(ローザ)は茨城の県花、薔薇から名付けました。 花びらの色、品種で感じる印象が変わるように、私達も様々な音色、時には色々な編成を織り交ぜながら、心に響くアンサンブルをお届けいたします。 フルートカルテットにて、いばらき文化振興財団主催「音楽出前講座」(小学校演奏)「公共スペースコンサート」(茨城県庁、茨城県陶芸美術館 他)茨城県民文化センターグリル「モンマルシェ」にて「サロンコンサート」「ディナーコンサート」に出演。 2010年、2013年、水戸プラザホテルチャペルにて自主企画によりコンサートを開催。 ♪演奏ご依頼承っております♪ https://www.facebook.com/flute.rosa ○菊池洋子 きくちようこ 茨城県日立市出身。茨城キリスト教学園高等学校卒業。 東京音楽大学音楽学部器楽専攻卒業。同大学院科目等履修修了。同大学院非常勤講師助手を1年勤める。 第54回全日本音楽コンクール東京大会入賞。第21回かながわ音楽コンクール入選。第32回フルートデビューリサイタル出演。第32回茨城県新人演奏会、新人賞受賞。アンサンブル・キアラ、イバラキ室内管弦楽団とモーツァルトの協奏曲を共演。2009年4月(社)日本演奏連盟のリサイタルシリーズにて東京文化会館小ホールにてリサイタルを行う。 フルートを稲田佳代、植村泰一、故斎藤賀雄の各氏に師事。 現在、音楽教室講師、また東京を中心にソロや室内楽・オーケストラ等で活動を行っている。 パルティホール『ミュージックセミナー』フルート講師 ○芳賀しのぶ はがしのぶ 茨城県水戸市出身。常磐大学高等学校卒業。 昭和音楽大学音楽学部器楽学科管弦打コースを卒業。在学中に昭和ウインドシンフォニー、オーケストラに推薦され出演。ウィーンフィル首席バストロンボーン奏者、カールヤイトラー氏と共演。 チャペルやパーティー会場等でソロやアンサンブル等の演奏活動を行っている。 フルートを松尾由美子、大竹康夫、太田嘉子の各氏、室内楽を太田茂氏に師事。 現在、水戸で芳賀ピアノ、フルート教室を主宰。茨城県を中心に中学校にてフルート指導を行っている。 パルティホール『星の音楽会』出演 |
![]() |
なる(おっきなおっきな紙芝居制作・指導) パルティこどもワークショップ「おっきなおっきな紙芝居をつくろう!」シリーズ 講師・制作 (元常陸太田アーティスト・イン・レジデンス/地域おこし協力隊) 茨城県牛久市出身。高校より地元を離れて、大好きなバスケットをするため福岡県私立中村学園女子高等学校へ。卒業後、幼稚園の頃から夢だった「先生」になるため群馬大学教育学部保健体育科に進学。 その後、群馬県でバスケットを続けながら小学校の先生として働いたのちに絵本作家を志す。 2014年~2017年まで、茨城県常陸太田市アーティストインレジデンスのメンバーとして活躍。里美地区に伝わる昔話「里美むかしむかし」を地域資源とし、昔話から広がる様々な可能性を紙粘土の立体作品や紙芝居などで表現、また、地域内外のこどもたちと「里美むかしむかし」に限らず、さまざまなワークショップを行う。 現在、拠点を地元牛久におきワークショップやイベント、展示開催などアーティスト活動をしながら絵本作家を目指し制作に取り組んでいる。 ○ブログ…【なるブログ】で検索 ○インスタ・twitter…@pikkaripokke |
![]() |
D.J.Stardust 遊星寿々(MC)ゆうせい じゅじゅ 茨城県日立市出身。D.J./M.C./シンガーソングライター 言葉と音楽を自由に操り、”永遠の少年少女に贈る”星と宇宙の新しい楽しみ方を驚きの展開で体感できる『D.J. プラネタリウムライブSHOW』『星とラブソングLIVE』『宇宙遊詠』を、全国のプラネタリウム、野外イベント、カフェ、シアターなど様々な場所で行う。 ”ラジオを聴きながら星空を見上げれば…そこはキミだけの天然プラネタリウム!”をモチーフにしたFM番組『星座GO=ROUND』パーソナリティ(毎週月曜夜9時生放送。FMぱるるん) Webサイト:www.sky.jujupla.net パルティホール『音遊児ックMUSICDAY!』企画制作 |
![]() |
常磐短期大学パネルシアターサークル「パオパオ」 こんにちは!わたしたちはパネルシアターやあそびうたなどを通して地域の子育て支援活動を行なっています。 今回は年齢別に2つの公演をします! 是非あそびに来てください! |
![]() |
◆パティスリーナチュール
https://www.facebook.com/nature.hatasome/
常陸太田市の住宅街にある瀟洒なケーキ&焼き菓子のお店です。
今回「音遊児ック MUSIC DAY!」のために“音符ショコラ”などスペシャルメニューをご用意いただきます!
◆PLANET☆BAR 星蔵
https://twitter.com/bar_hoshizooo
横浜関内・馬車道で宇宙をモチーフにした知る人ぞ知る隠れ家的レストランバー
(現在リニューアル充電中)
各地の星フェスで大人気の「惑星バーガー」が常陸太田にやってきます!
■ お問い合わせ
常陸太田市民交流センター
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 TEL:0294-73-1234 (9:00~17:30 月曜休館)
■ 備考