主催公演・イベント

  • 主催公演

公演終了 2020年03月26日(木)~2020年03月27日(金)

中学1・2年生のみんな!春休みは、パルティホールで吹奏楽のレベルアップ&大合奏!

【開催中止】パルティミュージックセミナー2020 SPRING

【2/28付】開催を中止とさせていただきます。延期の予定はございません。
すでにお申込いただいた皆様には大変申し訳ありませんが、取り消しとさせていただきます。
来年度のミュージックセミナーは2020年8月、2021年3月開催予定です。
またのご参加を心よりお待ち申し上げます。
 

パルティホールの春の恒例行事となりつつある、「パルティミュージックセミナーSPRING」。今年も常陸太田市出身で、日本を代表する吹奏楽団、東京佼成ウインドオーケストラの正団員、太田友香さんのプロデュースにより、とっておきのセミナーを展開してまいります。
今年の合奏曲は、2020年度全日本吹奏楽コンクール課題曲吹奏楽のための「エール・マーチ」(作曲:宮下 秀樹)に決定しました!

市内外から参加OK!みんなで楽しく大合奏しましょう!
たくさんの参加をお待ちしております♪

オンラインからも申込みいただけます。オンライン応募フォームはこちら

公演概要

開催日
2020年03月26日(木)~2020年03月27日(金)
時間
3月26日(木)13:00~17:00
3月27日(金) 9:30~17:00
会場
常陸太田市パルティホール館内
対象
中学校吹奏楽部1・2年生
♪対象パート♪
フルート、クラリネット、サックス、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニウム、チューバ、打楽器
講師・プロデュース
常陸太田市出身のクラリネット奏者 太田友香さん(東京佼成ウインドオーケストラ正団員)
◎さらに、各パート音楽活動を中心にご活躍のプロの講師陣をお迎えします!

合奏曲
●2020年度全日本吹奏楽コンクール課題曲

吹奏楽のための「エール・マーチ」(作曲:宮下 秀樹)

●アフリカンシンフォニー(作曲:ヴァン・マッコイ/編曲:岩井 直溥)
 
★パート別レッスン、合奏レッスンを経て参加2日目の成果発表コンサート「虹のおとコンサート」で発表します。
受講料
2,000円(2日分/初日にお支払いください)
申込
受講申込書にご記入の上、郵送/メール/FAX/持参でパルティホールまでお申込ください。
締め切り 3月13日(金)必着

◎オンラインでのお申し込みはこちら
※2019年度の開催は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。
主催
常陸太田市民交流センター(パルティホール)
後援
常陸太田市教育委員会

募集案内

常陸太田市の「音楽あふれるまちづくり」のためにパルティホール開館当初より開催してきた「ミュージックセミナー」。昨年に引き続き、新年度に向けて意識と技術の向上を目指す春のセミナーを開講します。講師は、地元常陸太田市出身でプロのクラリネット奏者である太田友香先生に編成を依頼、地元茨城県出身者を中心に、生徒のみなさんの憧れ・目標となる素晴らしい先生方をお招きすることができました。
セミナー2日目には、講師の模範演奏をパルティホールの大ホールで聴くことができるスペシャルミニコンサート(虹のおとコンサート)も開催します。今回は、全日本吹奏楽コンクールの課題曲を合奏曲として選曲、生徒のみなさんはセミナーの成果披露として、先生方と一緒にステージで演奏することができます。
 
第一線で活躍する演奏家から直接学ぶことができ、学校を超えた仲間づくりにもつながる絶好の機会です。たくさんの参加をお待ちしています!
 
 
◆対象
中学校吹奏楽部1・2年生  *常陸太田市外の参加者も大歓迎です
 
◆日程
3月26日(木)13:00~17:00 *昼食を食べてきてください
3月27日(金) 9:30~17:00 *昼食を持参してください
 
◆会場
常陸太田市パルティホール(*各パートのレッスン室は当日ご案内します)
 
◆内容
・各楽器ごとのパートレッスン
・木管楽器、金管楽器、打楽器等に分かれたセクション練習
・全体での合奏レッスン、リハーサル
を経て、成果発表コンサートで演奏します。
成果発表のコンサートでは、各楽器の講師の先生方のプロの演奏を目の前でお楽しみいただけます。
 
◆合奏曲
●2020年度全日本吹奏楽コンクール課題曲(マーチ)
●アフリカンシンフォニー(作曲:ヴァン・マッコイ/編曲:岩井 直溥)
 
◆受講料
2,000円(2日分/初日にお支払いください)
 
◆持ち物
楽器、基礎練習教本、楽器お手入れ用品など
譜面台(パルティホールにもありますが、数に限りがあります)
水筒・タオル・筆記用具・お弁当(2日目)
 
服装:制服またはジャージ(コンサートは制服着用)
 
◆申込
受講申込書にご記入の上、郵送/メール/FAX/持参でパルティホールまでお申込ください。
締め切り 3月13日(金)必着

◎オンラインでのお申し込みはこちら
※2019年度の開催は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。

講師プロフィール

太田友香さんの呼びかけにご賛同いただき、演奏活動の第一線でご活躍される先生方です。

◆太田 友香 先生(クラリネット)
常陸太田市出身。昭和音楽大学卒業。昭和音楽大学非常勤講師。
東京佼成ウインドオーケストラクラリネット奏者。
 
◆鈴木 菜月 先生(フルート)
東海村出身。昭和音楽大学卒業、同大学大学院修士課程修了。
ヤマハPMS講師。フルートカルテットémirisメンバー。
 
◆坂口 大介 先生(サックス)
日立市出身。昭和音楽大学卒業、東京藝術大学大学院修了。
クローバーサクソフォンクヮルテット・メンバー。
 
◆班目 加奈 先生(トランペット)
水戸市出身。東京学芸大学、東京藝術大学大学院修了。
東京学芸大学、洗足学園音楽大学、尚美ミュージック・カレッジ専門学校非常勤講師。 
 
◆吹野 ひかる 先生(ホルン)
笠間市(旧友部町)出身。東京音楽大学卒業。
 
◆細貝 潤 先生(トロンボーン)
取手市出身。東京音楽大学、同校研究科修了。
茨城県立取手松陽高校非常勤講師。
 
◆鎌田 裕子 先生(ユーフォニアム)
石岡市(旧八郷町)出身。国立音楽大学卒業。
洗足学園音楽大学講師、Euphonium Ensemble Phoenixメンバー。
 
◆喜名 雅 先生(チューバ)
沖縄県与那原町出身。東京藝術大学卒業。
大宮光陵高校、洗足学園音楽大学講師。シアターオーケストラTokyo、メランジェ合奏団メンバー。
 
◆藤原 耕 先生(パーカッション)
秋田県秋田市出身。昭和音楽大学大学院修了。
イルミナートフィルハーモニーオーケストラメンバー。横浜市立戸塚高校音楽コース講師。

◆永田絵里子 先生(コンサートピアノ伴奏)
桐朋女子高等学校音楽科、同大学音楽学部卒業後、渡露。国立モスクワ音楽院研究科を修了。
ディヒラー記念国際コンクール(ウィーン)第2位など、国内外のコンクールで入賞。
 

お問い合わせ

常陸太田市民交流センター
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 TEL:0294-73-1234 (9:00~17:30 月曜休館)

PAGETOP