主催公演・イベント

  • 主催公演

公演終了 2020年04月24日(金)~2020年04月26日(日)

【開催中止】
グランドピアノ開放【第1期】

【催事中止のお知らせ】4月8日付
ピアノ開放につきましては「密閉・密集・密接」を避けることが可能なため、開催する方向で準備を進めてきましたが、
常陸太田市内での新型コロナウィルス感染者発生を受け、さらなる感染防止を進めるため、市の指示により中止とさせていただきます。
既にお申込の方につきましては利用料を払い戻しいたします。

【利用料払い戻しについて】
期限:令和2年4月26日(日)まで
場所:パルティホール窓口までお越しください
お持ちいただくもの:領収書またはピアノ開放予約票


【常陸太田市内在住・通勤・通学の方対象】
パルティホールでは、「音楽のあふれるまちづくり」の一環として、フルコンサート・グランドピアノを開放します。
響きの豊かなパルティホールの大ホールで、本格的なピアノ演奏をご体感ください。

【ご利用の皆さまへ】
パルティホールは新型コロナウィルス感染防止のため、4月30日まで施設利用の休止となりましたが、ピアノ開放につきましては可能な限りの対策を施しながら予定通り実施することにいたしました。

以下(▼)に
大切なお願い(感染防止への取り組み)としまして、ご参加の皆様にご注意・ご協力いただきたい内容を記載いたしましたので、
参加される方は必ず内容をご確認いただき、ご同意の上でご参加くださいますよう、心よりお願いいたします。


概要

開催日
2020年04月24日(金)~2020年04月26日(日)
時間
4月24日(金)13:00-21:00 *金曜のみ時間が異なります
4月25日(土)10:00-17:00
4月26日(日)10:00-17:00
会場
大ホール
対象となる方
①常陸太田市内に居住・通勤・通学している方(グループの場合は代表者が該当すること)
②グループでのアンサンブル練習の場合はピアノを使用する編成であること
ピアノの機種
ベーゼンドルファー(Mode1290インペリアル)
ヤマハ(CF-Ⅲ)


主催
常陸太田市民交流センター(指定管理者:㈱ケイミックスパブリックビジネス)

利用料・申込方法

受付開始
4月4日(土)午前10時から。
(パルティホール窓口での受付のみ。電話予約はできません)
利用料
500円(1人1区分50分まで)
受付方法
パルティホール窓口にて所定の「申込書」に記入の上、利用料を添えてお申込みください。
※窓口での受付のみ。電話予約はできません。

大切なお願い(感染防止への取り組み)

新型コロナウイルス感染防止のために

パルティホールでは、新型コロナウイルスの感染を防止し、市民の皆様に安心・安全に
施設をご利用いただけるよう、常陸太田市とも相談し、指導を受けながら運営を行っております。
 
常陸太田市からの指導により、パルティホールは4月中の施設の利用を休止することになりました(3月31日付)
しかし「グランドピアノ開放」は不特定多数の参加ではないこと、密集・密閉された空間でないことから、
参加の皆様に手洗い・消毒にご協力いただきながら、できる限りの対策を行った上で開催させていただくことにしました。

ご参加の皆様には、以下の点にご注意・ご協力いただきますよう、お願いいたします。
 
【お願い】
利用者・・・1枠2名までに限定いたします。
見学者・・・多人数での見学はご遠慮ください。また、未就学児の入場もご遠慮ください。
利用者・見学者(共通)
●必ずマスクをご着用ください(ご持参ください)。
●大ホール入場前に、手洗いと消毒をお願いいたします。
(大ホール入口に洗面所あり。ハンドソープ・消毒液は用意いたします。)
●体調がすぐれないときは、参加をお控えくださるようにお願いいたします。
その他
●空調設備を生かし、常に喚気をしておりますが、さらに参加者入れ替えの時間に大ホールの扉を開け、
喚気をさせていただきます。
●アルコール消毒液等は、鍵盤表面のひび割れの原因や、ピアノ内部に影響を及ぼす恐れがあることから、
ピアノ自体の消毒はできません。予めご承知おきください。
 
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

利用料払戻について

すでに利用料をお支払いいただいた方には払い戻しをいたします。
詳細は決定次第ご案内いたしますので、少々お待ちください【4月8日付】

お問い合わせ

常陸太田市民交流センター
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 TEL:0294-73-1234 (9:00~17:30 月曜休館)

PAGETOP