主催公演・イベント

  • 主催公演

公演終了 2021年02月28日(日)~2021年08月31日(火)

SPACE FANTASY LIVE + @常陸太田 特別企画

一緒に創ろう!宙があるまちONLINE発表

配信概要

開催日
2021年02月28日(日)~2021年08月31日(火)
視聴先
Youtube トールツリーチャンネル
https://youtu.be/HJtuMcOVdgs

収録内容
★600点を超える応募作品から「SPACE FANTASY LIVE +」の出演者5人が選んだ最優秀賞は!?
★3人の小学生ピアニストが演奏するモーツァルトの「きらきら星変奏曲」に乗せて入賞作品100点を一気に紹介!
 

動画収録CONTENTS

 
◆優秀賞へのコメントと最優秀賞発表
☆高橋真理子(宙​先案内人)セレクション
☆小林真人(作曲家・ピアニスト)セレクション
☆山本晶子(打楽器奏者)セレクション
☆アトベー博士セレクション
☆遊星寿々(DJ)セレクション

◆入賞作品スライドショーwithリトルスター・ピアニスト

 
◆太田中学校美術部・特別制作発表


★「宙​があるまち」とは
 
2020年3月に常陸太田市パルティホールで開催を予定していた「SPACE FANTASY LIVE +」常陸太田公演のスペシャル企画「一緒に創ろう!宙​があるまち」として、星空・宇宙への想い、願いを絵や文章で描いた作品を募集しました。
小中学生から寄せられた600点を超える作品の中から優秀作品を選び、本番のステージで発表、会場ロビーに展示をするはずでしたが、新型コロナウィルスの影響で2度にわたる延期の末、2021年2月7日(日)の振替公演を中止する結果となってしまいました。
 
しかし、せっかくの入賞作品をお蔵入りにするのは残念ですし、太田中学校美術部は延期公演に向けて、特別作品の制作も行っていました。
さらには、入賞作品を映像で紹介するシーンに伴奏で参加するリトルスター・ピアニストたちも練習に励んでいましたので...
その全てをオンラインで発表することにしたんです!
 
常陸太田市のキャッチフレーズは「空があるまち」
【この動画のBGMにも常陸太田市の歌「空があるまち」(常陸太田市出身・マシコタツロウ作曲)が流れます】
豊かな自然に包まれた美しい空は、夜になれば星が降り注ぐ「宙があるまち」に!
そんな素晴らしいふるさとから、星空を通して送るメッセージの数々に触れたら、きっとあなたの住む場所も輝きますよ「宙​があるまち」に!
主催
常陸太田市民交流センター
(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
協力
一般社団法人星つむぎの村

お問い合わせ

常陸太田市民交流センター
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 TEL:0294-73-1234 (9:00~17:00 月曜休館)

PAGETOP