2022年11月23日(水・祝)
Serie du Trio Concert 2022 常陸太田公演
SPECIAL GUEST 太田友香
♪♪こちらの動画で素晴らしい演奏の一端をご覧ください!
https://youtu.be/TLdbHch0bzE
SERIE DU TRIO(セリエ・ドゥ・トリオ/SdT)はサックス二本とピアノによるトリオ。
ソプラノ・アルト・テナーの三種類を使い分け、クラシックを中心に様々なジャンルを演奏しています。
美しいサウンドとハイソサイティな時間を皆様にお届けします。
★Serie du Trio 公式サイトはこちら
ピアニストの鬼沢真美さんは那珂市出身。
昨年リリースしたばかりのセカンドアルバムを携えて、地元茨城への凱旋公演です。
さらに今回は、常陸太田市出身、東京佼成ウインドオーケストラ所属クラリネット奏者の太田友香さんをスペシャルゲストにお招きします。
芸術の秋が一際心に響き渡る、美しいひとときをお楽しみください!
※プラスワン企画
「ウェルカム・ピアノ・リレー」開催♪
開場中の吹き抜けのロビーでは、地元常陸太田のU-30世代ピアニストたちが生演奏でお客さまをお迎えします!
開催時間 13:00〜13:50(予定)
2014年より東京を中心に活動を展開。美しくお洒落でHigh Societyな時間と音楽に拘り、様々なシーンでコンサートを開催。
2015年に東京八重洲にて初リサイタルを開催、以後東京神楽坂を中心にコンサートを開催し好評を博す。また同年CDアルバム「Beau Aile」を発売。2016/2018年にはラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに出演するなど注目を集める。
2021年東京、札幌にてリサイタルを開催。2022年には千葉県柏市、東京都豊島区池袋、茨城県常陸太田市、青森県青森市にて公演予定。
Kaori Segawa
saxophonist
千葉県出身。東京ミュージック&メディアアーツ尚美卒業、同校コンセルヴァトワールディプロマ科修了。卒業演奏会出演。第12回市川文化会館新人オーディション合格、同演奏会出演。第9回TIAAクラシック音楽コンクール新人賞受賞。コンセール・ヴィヴァン新人オーディション室内楽部門合格。第8回レ・スプレンデル音楽コンクール全部門中最高位受賞。精力的にソロコンサートなどを開催する他、2013年フランスGap市にてGAP/European Summer Universityに参加。2014年新星東関東吹奏楽団とコンチェルトを共演し、ソリストを務める。2020年1stソロCDアルバム「Ladies in Lavender」を発売。また2012年宍戸陽子×瀬川香織「Color your Life」、2013年リエゾンサクソフォンアンサンブル、2020年テアトルサックスのメンバーとしてCDアルバム「Theatre Sax」を発売。毎日放送系列TV番組「よゐこ部」の番組企画において、 よゐこ・濱口優氏のサックス講師を務めるなど、その活動は多岐に亘る。cafe Line Music Rooms・山野楽器講師。東京都ヘブンアーティスト。
Masahito Tsuda
saxophonist
札幌市出身。東京ミュージック&メディアアーツ尚美・洗足学園音楽大学卒業。前田記念音楽奨励賞・優秀賞受賞。学内選抜演奏会・卒業演奏会出演。
American Saxophone Academy (Univercity of Iowa,US) 修了。第20回江戸川区新人演奏会第1位、江戸川フィルハーモニーと共演。第7回GCMAニューヨーク国際音楽コンクール第1位。アメリカ・カーネギーホールで演奏。第22回GPVウィーン国際音楽コンクール第1位。オーストリア・ウィーン楽友協会グローサーザールで演奏。北欧国際音楽コンクールカテゴリⅪ第1位。第8回レ・スプレンデル音楽コンクール全部門中最高位受賞。第10回横浜国際音楽コンクール室内楽部門第2位。全国各地でリサイタルを開催。NHK・TV番組・CM・東京FM・NHKラジオ第一等に出演。音楽現代・PIPERS・THE SAX・Band Journal等の雑誌に掲載。quartet JGメンバーとして(株)fontecより「genic1」「genic2」をリリース。札幌観光大使。東京都ヘブンアーティスト。YANAGISAWA公式アーティスト。
Mami Onizawa
pianist
茨城県立水戸第三高等学校音楽科卒業。特待生として昭和音楽大学短期大学部を経て、昭和音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。昭和音楽大学同伶会留学生奨学金を得て、ローマ・サンタ・チェチーリア国立音楽院へ留学。同音楽院上級過程ピアノソリストコースを満場一致の満点、賞賛を得て首席卒業。
第2回マリア・グラツィア・ヴィヴァルディ国際音楽コンクールピアノ部門第1位、及び特別賞受賞。第18回アネモス国際音楽コンクールピアノ部門第2位。第26回ロヴェーレ・ドーロ国際コンクール室内楽部門ファイナリスト。第7回ピアニスト“セルジオ・カファーロ”杯第4位。在伊中ローマ・バルベリーニ宮殿、夏期アントロドッコ音楽祭等に出演。第3回MGV国際音楽コンクール公式伴奏者。イタリア全土紙「Stampa」に掲載。
帰国後2012/2015~2017/2019年にソロリサイタル、オールショパンコンサートを開催。茨城県水戸芸術館コンサート出演。東京音楽学院ピアノ・ソルフェージュ講師。鬼沢ピアノ教室主宰。
Yuka Oota
clarinetist
茨城県常陸太田市出身。常陸太田大使。
日立第一高等学校を経て昭和音楽大学を首席で卒業。卒業時に優等賞受賞。
これまでにクラリネットを笠倉里夏、関口仁、堀川豊彦、野田祐介、室内楽を太田茂の各氏に師事。
第77回読売新人演奏会出演。第3回クラリネットアンサンブルコンクールデュオ部門第1位受賞。第78回日本音楽コンクールクラリネット部門第3位入賞。第81回日本音楽コンクールクラリネット部門第3位入賞、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第8回日本クラリネットコンクール第3位入賞。第30回管打楽器コンクールクラリネット部門第2位入賞。
2007年、大学卒業と同時に東京佼成ウインドオーケストラ入団。
2015年6月12日に行われた東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会にてF.ティケリ作曲「クラリネット協奏曲」を演奏し、好評を博す。
吹奏楽はもとより、オーケストラへの客演、ソロ、室内楽公演などでも幅広く活動。
現在東京佼成ウインドオーケストラクラリネット奏者。昭和音楽大学非常勤講師。
■ お問い合わせ
SerieduTrio
SerieduTrio@gmail.com
常陸太田市民交流センター
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 TEL:0294-73-1234 (9:00~17:00 月曜休館)