主催公演・イベント

  • 共催公演

公演終了 2023年03月26日(日)

パルティミュージックセミナー・コラボ企画

常陸太田市民吹奏楽団第39回定期演奏会
スペシャルゲスト太田友香

パルティミュージックセミナー×太田友香×常陸太田市民吹奏楽団、初のコラボ企画!
♪入場無料♪
 全席自由

毎年恒例、常陸太田市民吹奏楽団の定期演奏会に、日本を代表するクラリネット奏者で常陸太田大使も務める太田友香さんがクラリネット協奏曲で共演します!
バレエ音楽「ライモンダ」からディズニーヴィランズ・メドレーまでバラエティ豊かな演奏もお楽しみいただけます。
また、パルティミュージックセミナー・コラボ企画として常陸太田市内中高吹奏楽部合同チーム「常(ひ)よっこブラス」も特別参加します!
事前申込も不要です。春の気持ちいいひととき、是非お気軽に足を運んでください♪

◆パルティミュージックセミナー・コラボ企画「常(ひ)よっこブラス★プロジェクト」

常陸太田市を「音楽あふれるまち」にしたい。
パルティホールはそのミッションを果たすため、開館当初から「パルティミュージックセミナー」を30年以上続けてきました。
現在は中高生の吹奏楽育成を柱に企画運営を行っています。
このたび、部活動の地域移行が進められている流れにも呼応し、市内中高生が合同練習を重ね、常陸太田市出身の憧れの先輩である太田友香さんと、常陸太田市の音楽文化を盛り上げてきた市民吹奏楽団と、大ホールで共演する機会を設けました。
地元から世界へクラリネットの響きで大輪を咲かせる友香先輩の背中を見て、まだよちよち歩きかもしれないけど、ひよこたちがそれぞれのつぼみを抱いて歩いていく。
そんな常陸太田の子どもたちの姿を「常(ひ)よっこブラス」と名付けました。
学校でも、地域でも、幅広い人たちが集い、音楽を、子どもたちを育てたい。
そんな想いを実現していく第一歩です。
ぜひ、熱い拍手を会場で送ってください!
応援よろしくお願いします!

公演概要

開催日
2023年03月26日(日)
時間
開場 13:30 開演 14:00
会場
大ホール
入場料
入場無料
全席自由
プログラム
指揮:野村秀樹
曲目(予定):
バレエ音楽「ライモンダ」より
さくら(Sax.Solo:野村秀樹)
ディズニーヴィランズ・メドレー
マーティン・エレビー作曲 クラリネット協奏曲(Cl.Solo:太田友香) ほか
主催等
主催:常陸太田市民吹奏楽団
協力:常陸太田市民交流センター
後援:常陸太田市、常陸太田市教育委員会、常陸太田市音楽協会、茨城県吹奏楽連盟
感染対策のお願い
○体調に異変を感じる場合はご来場をお控えください。
○マスクを持参し、館内では常時(上演時も)着用してください。
○こまめな手洗い、手指のアルコール除菌をしてください。
 
そのほか、パルティホールの指示に従い、感染対策へのご協力をお願いします。

出演者プロフィール

常陸太田市民吹奏楽団

茨城県常陸太田市で活動する市民吹奏楽団。
定期演奏会、コンクール、その他音楽行事等に向けて練習しています。
常時団員募集中!

Webサイト:http://www.howe.jp/index.html
 

太田友香

茨城県常陸太田市出身。常陸太田大使。
日立第一高等学校を経て昭和音楽大学を首席で卒業。卒業時に優等賞受賞。
これまでにクラリネットを笠倉里夏、関口仁、堀川豊彦、野田祐介、室内楽を太田茂の各氏に師事。
第77回読売新人演奏会出演。第3回クラリネットアンサンブルコンクールデュオ部門第1位受賞。第78回日本音楽コンクールクラリネット部門第3位入賞。第81回日本音楽コンクールクラリネット部門第3位入賞、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第8回日本クラリネットコンクール第3位入賞。第30回管打楽器コンクールクラリネット部門第2位入賞。
2007年、大学卒業と同時に東京佼成ウインドオーケストラ入団。
2015年6月12日に行われた東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会にてF.ティケリ作曲「クラリネット協奏曲」を演奏し、好評を博す。
吹奏楽はもとより、オーケストラへの客演、ソロ、室内楽公演などでも幅広く活動。 
現在東京佼成ウインドオーケストラクラリネット奏者。昭和音楽大学非常勤講師。
 



  
常(ひ)よっこブラス

パルティミュージックセミナー・コラボ企画として集まった、常陸太田市内吹奏楽部中高生38名の期間限定プロジェクト。
瑞々しい演奏にご期待ください!

お問い合わせ

常陸太田市民吹奏楽団・事務局(大谷内)
TEL:090-6127-8021
HP:http://www.howe.jp/

常陸太田市民交流センター(パルティホール)
〒313-0061 茨城県常陸太田市中城町3210番地 
TEL:0294-73-1234 
電話/窓口受付 9:00~17:00
月曜休館(祝日の場合は翌日)

PAGETOP